2006年02月27日
やがて哀しき外国語その2
浜松にきてからの6年間、英語を聞くことも話すことも無くなった。外国語をはなすときは、母国語である日本語とは異なった脳が使われる。だからすぐ錆付いてしまう。逆にいえば、外国語を学ぶことはボケ防止には最適だと思う。さてまたまたケーキ屋けんちゃんに、わたしの...
整体師 スポーツトレーナーとして、考えたこと・・・・
2006年02月27日
浜松にきてからの6年間、英語を聞くことも話すことも無くなった。外国語をはなすときは、母国語である日本語とは異なった脳が使われる。だからすぐ錆付いてしまう。逆にいえば、外国語を学ぶことはボケ防止には最適だと思う。さてまたまたケーキ屋けんちゃんに、わたしの...
2006年02月26日
2月24日のケーキ屋ケンちゃんとかいうブログに、私のプライベイトな話が載っている。なんのことわりもなく書かれ、少々戸惑っている。それによるとなんでも私は変人で、英語オタクだそうだ。其の通りです。ちゃんと自覚しております。会社員時代なぜか私の上司には、英...
2006年02月14日
高校時代は名ショートでならし、甲子園でも大活躍。その後東都野球でもなんとかレギュラーを勝ち取り、今春卒業となった。高校2年のとき、腰を痛め、私ははじめてYくんと向き合うことになった。まだ中学生のようなやさしい身体だった。また軽い肉離れも起こしていた。あ...
2006年01月15日
せっかく類まれな体力や身体能力に恵まれながら、ケガや故障でひっそりと野球部生活を終える子も少なくない。 もう何年も前、選抜高校野球大会にあわせて、大阪市内で高校野球指導者とその関係者を集めて、講習会が開かれた。ゲストは横浜高校野球部の渡辺監督だった...
2006年01月12日
平成10年夏の甲子園。横浜高校はPL学園と延長17回を戦った。一人で投げきった松坂投手のその夜のことを、チーフトレーナーにきいたことがある。 約1時間半マッサージをつづけたが、どうにもならなかった。ということだった。翌日の朝、甲子園にむかうバスのなか...
2006年01月11日
平成10年秋、横浜では久しぶりの横浜ベイスターズの優勝が間近にせまり、市内は熱気におおわれていた。またこの年横浜高校は春、夏ともに松坂投手を擁し、全国制覇をなしとげた。 その横浜高校野球部の、チーフトレーナーを長くつとめられているY氏と私は千葉県のあ...
2005年12月24日
いかつい顔ですが、根はまじめです。寒さ厳しき折、腰痛、肩こりの方、ぜひ。 tel 053-474-6655 090-7604-7027
2005年12月06日
始めまして・・・浜松にて6年間、整体師 スポーツトレーナーとしてがんばって参りました。高校卒業後、地元静岡から離れ20年ぶりに帰ってきました。心機一転、整体師として新たなるスタート・・・・身体の内側より感じた事を書き綴ります。